川上未映子

2014.04.30

中也、春春春春、連呼して

 きのうとおとといは、中原中也記念館開館20周年記念行事と、第19回中原中也賞授賞式に参加するために山口市におりました。
 ひとつまえにアップしたのは、帰ってくるときの写真。
 
 記念行事のほうでは中也の記念館にある中庭で谷川賢作さんのピアノで歌をうたせていただき、授賞式では穂村弘さんと中原中也とその作品をめぐる対談に参加して、街にはホテルでも部屋でも道路でもタクシーでも中也の顔写真と名前みることができるムードにあふれ、そして前日に山口市入りしたこともあってまる2日間、場所でも目も文字もどこまでもそれはとても中也めいた時間だった春の終わり。

 穂村さんとの対談ではいろいろな話をしたけれど、中也の創作のなかにある無音について。テクニックとして中也以外の人も使うことのできる技術と、そうでない部分について。中也の作品個々にみられるリフレインと、全体を覆うかたちで存在しているリフレインの関係について(たとえば、なんで中也は、あんなにも春春春春と連呼せずにはおられんのか)。
 
 ほかには、それぞれいくつかの作品の読解をしたりして、それが印象に残ってます。穂村さんは「夏の夜の博覧会はかなしからずや」、「春と赤ン坊」などについて、そしてわたしは「春の日の夕暮」、「月夜の浜辺」、そして息子の文也が亡くなって数日後に書いた、「暗い公園」について。どこかに収録されるかもしれないので、そのときはまたお知らせします。それまでに、ちょっと時間を見つけてここでもかけたらよいな。とにかく、授賞式や対談が終わってからも、なんだかずっと中也のことを考えていた二日間だった。今もまだそうなんだけれども。

 ところで山口に来るまえの日の大阪、そして山口市での数日は雨が降ったり寒くて夜は冷たくて、その前々日の東京が初夏みたいに爽やかだったために着るものやつめてきた洋服を完全に間違えてしまって寒かったよ。赤のボーダーT×ハイウエストのペンシルスカートサスペンダーつき、というどっかマリン調の浮かれた感じの組みあわせも調子でず、どころか心細くっておおげさじゃなくってなんやったらコートがあってもいいくらいの気候だった。

 40°を記録したちょっとまえの扁桃腺炎からこっち、なんか体調がしゃきっとせず、しかし病院行く時間がどこにもないので葛根湯を飲んでかろうじてなにかをつないでいる感じでいるけれど、しかし明日の早朝にはわたしはジュネーブへゆかねばならないわけで、半分白目でこれからあらためて荷物をパッキン。


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/kmieko/mieko.jp/public_html/wp-includes/script-loader.php on line 2781